2020/09/14

関東関西有名中学入試分析【秋季社会科学習法】

秋季社会科学習法(基礎編)

今回は、入試出題範囲の変更の可能性を踏まえて、小6生社会の秋季の学習方法を述べていきたいと思います。まずは基礎編です。

【資料1】 2020年開成中 社会 歴史分野出題内容より

ワカタケル〔大王〕 稲荷山古墳 飛鳥寺 天智天皇(中大兄皇子) 

租・調・庸 国司 防人 菅原道真 てつはう 有田焼・薩摩焼 

打ちこわし 親藩 大塩平八郎 薩摩藩・長州藩 五箇条の御誓文

津田梅子 八幡製鉄所 与謝野晶子 ポーツマス条約 三・一独立運動

普通選挙法 ポツダム宣言

 

【資料1】に示したのは、今年2月に実施された開成中学校(東京)の社会入試問題のなかで、歴史分野の出題(大問2)において、問題の正解や正解につながるキーワードとなった人物や事項を書き表したものです。

赤字にしたものは小学校の教科書や塾テキストの本文に記載されているケースが少ないため、難しいものといえますが、無印のものは教科書や塾テキストの本文に掲載があるものです。首都圏でも最難関の男子校とされている開成中であっても、基礎・基本の事項をしっかりと固めていけば8割以上の得点確保が可能なのです。

では、社会の基礎・基本を固めるにはどのような学習が必要だと思いますか?まずは教科書や塾テキストの本文を通読することです。教科書やテキストの内容をノートにまとめる勉強法もありますが、本文見開き1ページのノートまとめに1時間も2時間も時間を費やすことは、効率的な学習とは言えません。

教科書やテキストの内容理解の確認と定着のためには、一問一答問題の活用がおすすめです。フリーステップの中学受験指導で使用している社会用テキスト(『小学実力錬成エフォート社会』、『マイ・ジュック社会』、『予習シリーズ社会』など)には、必ず一問一答問題が掲載されています(【資料2】参照)。

 

【資料2】社会一問一答集の例(歴史・奈良時代)

・710年に、現在の奈良県に置かれた都を何といいますか(答え 平城京)

・聖武天皇のころに栄えた、唐と仏教の影響を強く受けた文化を何といいますか
(答え 天平文化)

・山上憶良が詠んだ貧窮問答歌が掲載された歌集は何ですか(答え 万葉集)

ある単元やテーマについて、教科書やテキストの本文を読み終えたり、塾での解説講義を終えたならば、その記憶があるうちに一問一答問題を解き進めましょう。1ページで20問前後の一問一答問題は、10分以内で全問について考えることができるはずです

8割以上正解であれば、その単元やテーマの基本事項は覚えたと考えていいでしょう。他方、8割未満の正解率の場合は、教科書やテキストの本文に立ち戻り、正解の用語や設問のキーワードとなる用語(例 平城京であれば710年 天平文化であれば聖武天皇や正倉院など)に蛍光マーカーで印をつけたり、正解の用語をその場で5回、ノートに書いて覚える作業をしましょう。

秋季社会科学習法(演習編)

教科書やテキスト本文の通読を終え、一問一答問題も概ね8割以上の得点率を確保できているのであれば、過去問学習によって実戦力を養っていきながら、知識を多角的に強化していきましょう。

社会に限らず、国語も算数も理科も、出題範囲の学習や問題演習を一通り進めたのであれば、入試までの学習素材の中心は入試の過去問になります。掲載される中学校や出版社にもよって異なってきますが、市販の中学入試過去問集には、過去3年間から10年間の過去問が掲載されています。一部の難関中学の、算数や理科のみの過去問集だと過去20年以上の過去問が掲載されているものもあります。

社会の場合、入試の時期によって出題内容や用語が大きく変わることの少ない歴史分野は古い過去問を使っての学習も有効です。しかし、時事的要素が大きく影響する地理分野と公民分野については、数年前に出題された過去問の内容が、現在では正解が異なることや学習する内容や統計資料が異なることがあり、古い過去問を学習することは、地理分野や公民分野についてはあまりお勧めができません

例)問:現在のイギリスの首相は? 

答え:

2020年現在はジョンソン首相

2016年~2019年はメイ首相

2010年~2016年はキャメロン首相

地理分野や公民分野の入試問題演習としては、2020年の入試問題を集めた問題集を活用することがお勧めです。2020年の入試問題について、社会、国語、算数、理科と教科ごとに出版されている問題集、難関校を中心に全4教科の入試問題を掲載している問題集、単元やテーマごとに編集をして出版されている問題集と、出版社によって内容やページ数も異なります。

例えば、教科別の過去問題集のなかで、『2021年度受験用 中学入学試験問題集 社会』(みくに出版)には、首都圏を中心に151校の中学校の、2020年度の社会入試問題が掲載されています。他教科の学習も考えると、151校全ての入試問題を解くことは現実的ではありません。志望校の問題傾向や出題形式、入試の難易度(偏差値帯)を踏まえて、併願受験をする(可能性のある)中学校や選択問題、語句記述問題、文章論述問題、資料分析問題など、例えば、1か月間で20校(半月で10校)のペースで、解く問題の中学校や問題番号を決めてもらうといいでしょう。

<文/開成教育グループ フリーステップ修学院教室チーフ 住本正之>