2020/09/14

関東関西有名中学入試分析【秋季のポイント】

その1 入試の出題範囲を確認する

新型コロナウイルス感染症やそれに伴う小学校の休校期間の長期化のため、来春実施予定の中学入試に関わるあらゆることが、例年とは大きく変わっています。各中学校や(公立中高一貫校の場合)教育委員会からの最新の情報を、常に確認をしておくことが必要です。

来年受験の小学6年生にとって、特に確認が必要なのは受験予定校の入試の出題範囲の変更の有無の確認です。公立高校入試の出題範囲を巡っては、東京都や大阪府など、多くの都道府県の教育委員会が中学3年生の学習範囲の一部(例:数学の三平方の定理など)を、来年の公立高校入試の出題範囲外とする発表をしています。

中高一貫の中学校の入試範囲については、公立中高一貫校は学校を設置した地方自治体の教育員会が決定し、公表します。例えば、小石川、両国、白鷗など、東京都立の中学校・中等教育学校の入試(検査)の出題範囲に変更がある場合は、東京都教育委員会のホームページ(https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/)で発表される流れとなります。

私立や国立の中学校の場合は中学校ごとの判断・発表になります。2020年7月末現在、来年の中学入試の出題範囲の変更・無変更を発表している中学校は少ないですが、【資料1】にある大阪女学院中(大阪府大阪市)のように、小学6年生の学校学習内容の一部を、来年実施予定の入試の出題範囲外とする発表をしている中学校もあります。出題範囲の変更の有無や変更のある場合の具体的な範囲については、9月や10月に多く実施される各中学の入試説明会までには公表されると思います。学校ホームページの入試情報の更新を確認しつつ、ホームページではわからない場合は電話やメールなどにより、中学校に直接問い合わせることをお勧めいたします。

【資料1】大阪女学院中 2021年入試の出題範囲・範囲外(同校入試説明会資料を参照)

国語

(具体的範囲の言及はありません)

算数

小学6年生教科書 以下の項目は除く

・円の面積 ・立体の体積 ・図形の拡大と縮小(拡大図・縮図)

理科

小学6年生教科書 以下の範囲から出題

・ものの燃焼 ・ヒトや動物の体 ・植物のつくりとはたらき ・生物どうしのつながり

社会

地理分野:すべての範囲から出題

歴史分野:明治維新以降の範囲は出題しない

公民分野:日本国憲法のみ出題

その2 第一志望校の入試出題範囲と併願校選び

小6生の中学受験生のみなさん、第一志望校以外の中学校も受験を検討されていますか?第一志望校しか受験をしない方もいれば、第一志望校以外の中学校も併願受験をされる方もいらっしゃるかと思います。

その1でも述べた通り、来年の中学入試では、学校によって入試の出題範囲が異なる可能性があります。第一志望校のみの受験であれば、当然、志望校の出題範囲内での受験勉強となります。問題となるのは、併願受験をされる場合、学校ごと入試の出題範囲に違いがある場合です。

【資料2】社会・歴史分野の入試出題範囲例

A中学

出題範囲の変更なし(全範囲)

B中学

人類の始まりから江戸時代(大政奉還)まで

C中学

人類の始まりから太平洋戦争(終結)まで

D中学

応仁の乱から平成・令和まで

【資料2】をご覧ください。社会・歴史分野の入試出題範囲の例を掲載しました。A中学を第一志望校とする場合、B中学、C中学、D中学、いずれを併願受験される場合でも、A中学の出題範囲の学習を進めていれば問題はありません。問題となるのは、第一志望校の出題範囲と併願校の出題範囲とで、重複しないところがある場合です。

B中学を第一志望校とする場合、A中学、C中学、D中学、いずれの中学でも、B中学の出題範囲と重複しない範囲も出題対象となります。例えば、A中学を併願する場合は、B中学では出題されない明治時代以降の学習が必要になります。D中学を併願する場合は、明治時代以降の学習が必要になる一方、応仁の乱より前の、室町時代以前の学習内容はD中学では入試で問われないということになります。

第一志望校も併願校も、受験生や保護者が選ぶポイントは校風や教育理念、教育内容、そして、現実としての偏差値や大学進学状況にあると考えます。それらのポイントを踏まえたうえで、来年入試に関しては、入試出題範囲の違いも、合格という目標のためにはポイントとなると思います。

<文/開成教育グループ フリーステップ修学院教室チーフ 住本正之>