2021/02/22

スマ学【英検®対策講座のススメ-大学入試編-】

 みなさん、こんにちは!講師編集部の永松雄太です。普段は開成教育グループの個別指導学院フリーステップで英語講師として働いています。

 さて、今回は前回に引き続き、「英検®」のご紹介をさせていただきたいと思っています。「英検®って聞いたことはあるけど、よく知らない...」「どうやって勉強すればいいか分からないし...」「英語は苦手で...」そんなあなたに英検®のことや講座のことを知ってもらい、ちょっとした関心を持ってもらうきっかけとなれば嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします!

「英検®」とは?基礎知識

 英検®とは何でしょうか?「高校入試」編でもお話ししましたが、もう一度そこから確認していきましょう。

▶「高校入試」編はこちら

 公益財団法人日本英語検定協会が主催する、「実用英語検定」を略称として「英検®」といいます。受検者には検定科目として筆記・リスニング・面接、または録音形式のスピーキングテストが課されます。検定は年3回実施されて、5級(初級)、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級(上級)の7つのグレードに分かれています。5級から3級までは旧課程での中学卒業までの学習内容にあたり、準2級以降は旧課程での高校の学習内容になります。以下一覧が対応表となりますので、参考にしてください。
英検各級目安.jpghttps://www.eiken.or.jp/eiken/exam/about/
各級 目安 英検®公益財団法人より
※2021年1月現在 推奨目安は旧課程での履修範囲となります。

なんで英検®?大学入試

入試に活用できる

 大学受験において、英検取得はさまざまなメリットがあります。近年、合否判定の際に優遇されるなど、英検®をはじめ英語外部検定を入試に利用する大学が増加しているからです。

英検利用入試.jpgのサムネイル画像
※河合塾「各大学の英語資格・検定試験の活用方法(まとめ)」(https://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/cnt/exam-correct/usage/?rtocmp=detail-ar_user_/exam-info/cnt/exam-correct/usage/index)より

【主な英語外部検定の入試利用方法】
・出願資格:そもそも取得していないと、受験できない
・加点  :点数化して入試の総合点にプラスして評価される
・得点換算:共通テストや個別試験の「英語」に置き換えることができる、
      もしくは、得点の高い方を利用することができる

 たとえば大阪府柏原市にある大阪教育大学では、学校教員養成課程の小中教育専攻・中等教育専攻 英語教育コースで英検を入試に活用できます。公募推薦、一般入試ともに2級以上を取得していれば、得点加算の措置があります。

学費免除に活用できる

 また、英検®があれば進学後にも優遇措置を受けられる場合があります。京都精華大学では、2級以上の取得で一年次前期・後期の授業料を一部減免することができます。たとえば、国際文化学部の年間授業料は108万ほど(入学金、諸経費除く)ですが、そのおよそ50万が免除されます。他にも芸術・デザイン・漫画・ポピュラーカルチャー・人文学部で適用されています。このように自分の興味のある学部で英検®を活用することができれば、様々なメリットが受けられるかもしれません。

【大学入試で英検を利用できるメリット】

  • 入試と違い、複数回挑戦できる
  • 1つの検定で、複数大学の入試に活用できる
  • 得点換算なら点数があらかじめ確保でき、他の教科に絞って集中できる
  • 入学金、学費免除など進学後に優遇される場合もある

まずは、志望する大学が英語外部検定を入試に利用できるのか一度チェックしてみることをおすすめします。

英検®!対策は代ゼミサテライン

 英検®の内容と入試への活用についてお話してきました。どうでしょうか?英検®に興味を持ってもらったところで、ここからは私が実際に受講してきた代ゼミサテラインの「英検®対策講座」の模様をお伝えしていきたいと思います。

 受講するメリットは、各級で最も対策が必要なポイントにしぼって学習できるところです。高校卒業程度の2級対策講座はライティングから始まります。中でも80字から100字程度もある英作文は受検者が苦戦するところです。難しい文法や語法、イディオムをたくさん使った方がいいのかと思いきや、担当講師の西川先生は意外にも「簡単に表現すること」を強調しています。中でも例題を用いて解説してくれる35分からのパートは目からウロコの内容でした。例題は、「私の兄は服にむとんちゃくです」というもの。むとんちゃく、うーん、漢字で書くのも難しいですね。先生はこう言っています。

ある学生がbe particular aboutという熟語とclothという単語を使って、"My brother is not particular about cloth."と書いていました。服という単語のclothは複数形のSがついていませんね。なるほど、辞書を使って調べてくれたのは分かるのですが、本番で辞書は引けません。分からないときに、いかに簡単に表現できるかという視点が重要です。むとんちゃくというのは、要するに興味がないということ。ならこれはどうでしょう。

My brother is not interested in what he wears.

~に興味がないというbe not interested in、着るものというのはWhat he wearsとして節(文章のカタマリ)で表現しています。文法も単語も決して難しくなく、簡単に表現できるでしょう?

 自信のない表現で間違えるよりは、簡単でも自分が分かっていることで書くことが大事だということですね。

 練習した英作文を書いてそのままで終わらせないところも代ゼミサテラインのメリットです。自分で学習することが難しいスピーキングとライティングの指導も受けられることです。講座では市販の予想問題集をもとに約45分程度の解説授業が視聴できますが、ここにライティングとスピーキングの学習ができるベストティーチャーのWebレッスンもついてきます。このレッスンでは、自分の書いた英語を添削してもらい、話す練習ができます。講座で学んだことを実際に自分の目で確認できるということです。世界約50か国の外国人講師陣の中から、自分に合う講師とマンツーマンで行えるため英検®対策において非常に有効ではないでしょうか?

最後に、いつでも自分の好きな時間で講座が受けられることは最大のメリットです。英検®対策において最も重要なのは時間の制約を意識して勉強することです。中高生の毎日はとても忙しいですから、英検®を取得することだけに時間を割くことはできません。何をどうやって行うか、カリキュラムに沿った無理なく無駄がない学習を、いつでも行える環境が代ゼミサテラインにはあります。本日ご紹介したのは講座の一部に過ぎません。ぜひあなたにあった講座をお試ししてほしいと思います。

ちなみに大学受験に強いフリーステップでは、この他にも4技能育成オンライン英会話「EST(English Speaking Training)」を用いたレッスンとスピーキングテストを行う講座も開講しております。ご興味がありましたら、ぜひチーフにお問合せください!
※「English Speaking Training(EST)」はベネッセコーポレーションが提供するサービスです。

こちらもご覧ください。
フリーステップの英語4技能対策
【英語検定対策】EST受講のすすめ

<取材・文/開成教育グループ 個別指導部フリステウォーカー講師編集部:永松雄太>