2021/07/19

【合格の裏側】合格プロデューサーアワードに迫る!

「合格」。その言葉の裏には、様々なドラマがあります。合格に向かって努力する受験生の姿、そしてそれを応援する保護者の方や講師の取り組みやサポートなど、様々な人の想いや姿がその言葉の裏に隠されています。

 そして、そうした言葉に隠された取り組みや姿を知ることは、受験勉強の向き合い方を知り、自らの「合格」へ大きく近づくことになります。

 フリーステップでは、合格を勝ち取った受験生の1年間の取り組みと、それをサポートした講師や学習プランナーの取り組みを共有し、さらなる指導・サポートの向上へとつなげる合格プロデューサーアワードと呼ばれるイベントがあります。

 今回は、そんな合格プロデューサーアワードを受賞された谷本先生に、高津高校に合格された受験生のお話を伺いました。

「合格」をつかみ取った1年とは?

木村:今回、担当された受験生の方が難関の高津高校に合格されたとのことですが、どう言った受験生活だったのでしょうか?

谷本先生:夏休み前に入塾した生徒でした。はじめは住吉高校を目指してましたが、より難関校である高津高校に進学したいという想いを知り、高津高校の受験も視野に入れた受験勉強をご提案しました。
しかし、失敗したくないとの思いから、本人と保護者は高津高校への受験にシフトすることを不安に感じていらっしゃいました。そこで、高津高校と住吉高校の両方を意識しながら、確実に実力をつけることができる受験勉強にシフトいたしました。
集団指導の開成教育セミナーの授業と並行しながら、着実に実力をつけ、模試などの成果につながったことや私立高校などの受験結果を見て、高津高校への受験に完全にシフトしました。その結果、見事合格を勝ち取ってくれました。

「志望校を上げる」その決断の裏にあったものとは?

木村:なるほど。途中で住吉高校から高津高校へ志望校を上げられたのですね。一般に、志望校を上げることは難しい判断となりますが、その判断に至るきっかけはあるのでしょうか?

谷本先生:確かに、志望校を上げるというのは難しい判断です。現に、保護者も変更に不安を感じているようでした。しかし、夏期講習を担当した講師から、理数科目に強みを持っていることを聞いており、学力という点において十分目指すことができるのではないかと思っておりました。
また、そうしたことに加えて、生徒から「筑波大学に行きたい」と将来の夢を打ち明けられたのも、志望校変更の判断の理由となりました。
夢を叶えるために、ぜひ高津高校に合格し、そこで頑張ってもらいたい。そう感じて、志望校変更をご提案しました。

「難関に合格する」それを可能にした指導体制とは?

木村:なるほど。筑波大学という難関大学に行きたいという夢を叶えるためにも、志望校変更を決断したのですね。

また、講師からの学力に関する情報も決め手になったとのことですが、講師との連携がしっかりされているという印象を受けました。

谷本先生:そうですね。講師一人ひとりが、しっかりと生徒と向き合い、指導しているからこそ、生徒の学力面でのアドバンテージや弱点を把握することができ、確かな受験戦略を練ることができます。今回は、そうした講師からの情報も合格に導く重要なカギとなりました。

木村:なるほど。講師との連携によって、確かな受験戦略を練ることができているのですね。

先ほど、開成教育セミナー(集団指導部門)の授業も受講されたとのお話がありましたが、こちらもまた綿密な連携が必要だったのではないでしょうか?

谷本先生:はい。高津高校を目指すということで、より難易度の高い試験問題を解くために、開成教育セミナーのシリウスという難関高校を目指すコースでの授業もご提案しました。
具体的には、開成教育セミナーでは、難易度の高い問題の授業や演習を行い、フリーステップでは、英作文の添削など個別指導の利点を生かした指導を行いました。そうした集団指導と個別指導の両輪で合格をサポートしました。
また、そうした両方での指導を効果的にするため、模試の結果など様々な情報を開成教育セミナーの教室長と共有し、綿密な連携を心掛けました。

木村:なるほど。開成教育セミナーのレベルの高い集団指導と、フリーステップによる徹底した個別指導によって、実力を効率的に上げていったというわけですね。

受験勉強中、生徒とのコミュニケーションは?

木村:そんな「志望校を上げる」という挑戦を行った受験だったとのことですが、生徒も少なからず不安を感じていたと思います。生徒のモチベーション管理などはどうされましたか?

谷本先生:確かに、「志望校を上げる」という決断をしたこともあり、時々不安を抱えているように感じるときもありました。

そんな時は、無理に決断を迫るようなことはせず、話をじっくり聞き、生徒の心に寄り添ってまいりました。

また、進路に悩む時などには、決定的な話で背中を押してあげたりするなど生徒に向き合ってまいりました。そうした綿密なコミュニケーションの結果、モチベーションを高く保った状態で、努力を重ねてくれました。

難関を目指す受験生へ

木村:生徒に向き合い、しっかりとフォローすることで、不安を解消されたのですね。では、最後に受験生の方に一言お願いします。

谷本先生今の自分のレベルよりも高いところを目指すのは勇気がいりますが、やりたいことがあればそこに向かって全力でサポートします。どのチーフも同じような思いを持っております。一緒に頑張りましょう!

まとめ

志望校を上げるという選択は、受験生にとって大変勇気がいるものです。しかし、目標や夢があり、それを目指すことをあきらめなければ必ず夢はかなう。そんなことを教えてくれるお話でした。

これを読んでいる次の受験生の方もぜひ、夢に向かって頑張ってください!

<取材・文/開成教育グループ 個別指導部フリステウォーカー講師編集部:木村俊一朗>