2023/09/04

関東 受験・進学情報だより【関東の単科大学②-文系+その他編-】

皆さんこんにちは。

前回は、関東の理系単科大学について紹介しました。
そもそも単科大学とは何かといった話はそちらでしていますので、是非そちらも読んでみてくださいね。
今回は文系と、それに加えて体育系・芸術系といった分野の単科大学を紹介していこうと思います。

 

▽前回記事はこちら

関東の単科大学①-理系編-

 

簡単に言うと、"単科大学"とは「単一の学問領域を教育・研究する大学」のことです。
文系の単科大学というと、法律系などが目立ちますね。

まずは、文系の単科大学を関東圏から一部抜粋しただけでもこんなにあるんだよというのを一覧で確認して頂こうと思います。理系の一覧は前回の記事でご確認ください。
なお、前回もお伝えしたとおり、一般に単科大学として知られている大学の他に、近い性質の大学も一緒に紹介していますが逆に、学部としては一つでも学科で文理両方揃っているような大学は教育系を除いて記事の主旨と合致しないため除外しています(教養学部のみの大学だが、学部内で分かれる学科専攻が総合大学的なものなどがこれにあたります)。関東フリーステップ生のお住まいの地域から遠いと思われるところは関東圏であっても一部除外しています。これらの事情から、すべての単科大学を網羅できているわけではないことはご了承ください。

【法律系】(法律に関わる学びができる)


  • 国立 一橋大学
  • 私立 清和大学
  • 私立 日本文化大学

【経済系】(経済に関わる学びができる)


  • 私立 横浜商科大学
  • 私立 千葉経済大学
  • 私立 武蔵野学院大学
  • 私立 東京富士大学

【教育系】(先生になるための・教育に関わる学びができる)


  • 国立 東京学芸大学
  • 私立 白梅学園大学
  • 私立 こども教育宝仙大学

【語学国際系】(外国語や国際系の学びができる)


  • 国立 東京外国語大学
  • 私立 神田外語大学
  • 私立 学習院女子大学
  • 私立 武蔵野学院大学

【人文系】(人文科学[人間の創造した文化を対象とした学問:哲学・文学・史学など]の学びができる)


  • 私立 愛国学園大学
  • 私立 清泉女子大学

【芸術系】(美術・音楽などの学びができる)


  • 国立 東京芸術大学
  • 私立 多摩美術大学
  • 私立 武蔵野美術大学
  • 私立 女子美術大学
  • 私立 東京造形大学
  • 私立 武蔵野音楽大学
  • 私立 国立音楽大学
  • 私立 東京音楽大学
  • 私立 東邦音楽大学
  • 私立 桐朋学園大学
  • 私立 洗足学園音楽大学
  • 私立 昭和音楽大学
  • 私立 杉野服飾大学

【体育系】(運動・スポーツに関わる学びができる)


  • 私立 日本体育大学
  • 私立 日本女子体育大学
  • 私立 東京女子体育大学
  • 私立 国際武道大学
  • 私立 日本ウェルネススポーツ大学

【その他】


  • 私立 日本社会事業大学
  • 私立 ルーテル学院大学
  • 私立 東京神学大学

他にも、省庁大学校(文部科学省以外の省庁が管轄の大学と同等の教育機関)は基本的に単科大学に相当すると言えます。

  • 防衛大学校

など

では、いくつか具体的に見てみましょう。

東京学芸大学

東京学芸大学(とうきょうがくげいだいがく)は東京都小金井市にある教員養成の聖地ともいえる国立大学です。大学名の学芸という言葉からは分かりにくいかもしれませんが、教員になる人を育てる大学で、唯一教育学部のみで構成されています。

  • 教育学部ですので、学部内で数学や理科を専攻する理系の方もいらっしゃいますが、本記事では便宜上こちらの記事に載せることとします。

学部の中では、学校教育教員養成課程として幼・小・中・高・特別支援・養護教諭などに分かれ、さらにどの教科を専攻するかに分かれるほか、教員免許状の取得を必須としない教育支援課程として生涯教育・文化財科学・心理学などの分野にも行けます。
教育学の実践研究や教育実習を行う機関として、合計12もの附属学校や園を持っているのも、教育の単科大学ならではです。
教職課程自体は様々な大学に組み込まれていますが、大学が丸々教育学部といういわゆる教育大学はあまり多くありません。(西日本や東北、北海道には教育大学がいくつかありますが関東に限ると学芸大のみです)
周囲を見渡しても教育に関心のある人しかいない環境というのはなかなかないのではないでしょうか。
余談ですが、東急東横線の「学芸大学駅」という駅名は大学移転前の名残で、現在この駅で降りても残念ながら東京学芸大学はありません(附属高校の最寄りではあります)。お隣に「都立大学駅」もありますが、なんとこちらもまた移転により現在は大学のない状態になっています。土地に馴染みのない方は勘違いされないようお気を付けください。

東京外国語大学

語学系から2つ。まずは東京外国語大学(とうきょうがいこくごだいがく)です。
東京外国語大学は、東京都府中市にある語学を学べる最高峰の大学として知られる国立大学です。
学べる言語はなんと81!2023年現在)
主専攻として選択できるだけでも14地域28言語があります。
外国語教育に特化している東京外国語大学ですが、やはり留学など国際交流も抜群に強いです。
受験においても、英語は非常に難度が高いことで知られています。非常に長い長文を読み解く力や語彙、問われ方などにも非常に高い水準を求められます。リスニングも結構な分量がありますし、リスニングと英作文の融合問題なんてのも待っています。語学に興味があり英語が得意という生徒は目指してみてはいかがでしょうか。

神田外語大学

次は神田外語大学(かんだがいごだいがく)です。名前から勘違いされる方も多いですが、所在地は千葉県千葉市幕張新都心です。千代田区神田に設立された神田外語学院という専門学校が母体になっているためこの名称だそうです。
外語大の名のとおり、さまざまな言語を学ぶことができます。
英語やヨーロッパの主要語だけでなく、アジア圏の様々な言葉(中国語・韓国語・インドネシア語・ベトナム語・タイ語)なども専攻として選ぶことができます。
広くて綺麗なキャンパスで国際交流ができる大学です。
受験に関しては、英語と現代文の2科目で可能で受験しやすいと言うこともできますが、韓国語を専攻できる私大が滅多にないことからも、韓国語専攻の一般選抜倍率は57倍と狭き門となっています。

日本社会事業大学

最後はこちらです。名前からどんなことを学ぶ大学か想像が付くでしょうか?
日本社会事業大学(にほんしゃかいじぎょうだいがく)は、福祉指導者を養成することを目的として設立された私立大学で、所在地は東京都清瀬市です。
大学名の「社会事業」って何だろうと思う方もいるかもしれませんが、これは英語のsocial workを和訳したものです。social workとは辞書には「社会的な問題の解決を援助するための社会福祉の実践的活動」と載っています。まだ分かりにくいですね。social workを行うsocial workerとは具体的に言うと、社会福祉士や精神保健福祉士となることが多いですが、実際は資格の有無に限らず医療分野、精神医学分野、福祉分野、教育分野など多岐に渡る福祉に関わる方々を指します。福祉とは「社会の構成員に等しくもたらされるべき幸福」です。つまりsocial workを何とか簡単に言うと、「生きやすさに極端な差がある人を作らないように社会で助けようという活動」、でしょうか。
この大学では、学生は全員社会福祉学部に属することになりますが、その中でどういった方面の福祉に関わる学びをしていくか専攻を決めていくことになります。
社会福祉を標榜する大学らしく、学内のバリアフリー化が進んでいるのも特徴と言えます。

\おまけ/

単科大学のようで単科大学じゃない?

東京経済大学や流通経済大学は名前に「経済」と入っていて経済の単科大学のように見えますし、埼玉工業大学なら工学の単科大学に見えますよね。
これらの大学は、設立からの歴史の中で学びの幅を広げた結果、単科大学ではなくなったという大学です。
たとえば、流通経済大学は経済学部の単科大学からスタートしていますが、比較的近い分野の社会学部、流通情報学部、法学部と学部を増やし、スポーツで有名になっていったこともあってかスポーツ健康科学部も設置しました。埼玉工業大学には人間社会科学部があり、文理を融合させたような学びができます。以前、東京理科大の経営学部が理科大らしい経営学部であることに少しだけ触れましたが、専門性のある大学の中で別系統の学部がある場合は、他の大学で学べる内容と一味違うことがあります。調べてみると楽しいですよ。
やりたいことがはっきりしてきたら、名前で判断せずに本当に色々な大学を調べた方が選択肢が広がるといういい例ですね。

まとめ

単科大学には、総合大学以上に志を共にした学生が集います。教育機関としても専門分野に特化しており、特定の分野への研究・就職などにも強いという特徴があります。

最初に触れたとおり、有名な大学群の大学に比べどうしても知名度では差がついてしまうこともある単科大学ですが、濃くて尖っている学校も多く、総合大学とは違った魅力があると言えるでしょう。

興味のある大学は是非ウェブサイトを訪問して、オープンキャンパスや学校見学に行ってみてくださいね。

 

▽理系編はこちらから

関東の単科大学①-理系編-

<文/開成教育グループ 教育技術研究所 小川真史>