2024/02/05

【高校生必見】英検®を取っておくと便利!? 英検®活用法〈大学受験版〉

 高校生の皆さん、実は英検®が大学入試に役立つということをご存じでしょうか。

英検の対策として英語力が身につくだけでなく、合格した英検®の各級に応じて点数が保証される大学が存在します。今回は非常に便利な英検®について説明していきます。特に英語が苦手な高校生は必見です。

英検®とは

 そもそも英検®とは実用英語技能検定の略称で公益財団法人日本英語検定協会が主催する英語資格試験のことです。5級、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級の7つの階級が存在します。多くの大学では英検®2級から大学入試に活用することができます。

 では英検®2級とはどの程度の難易度なのでしょうか。英検®を主催する公益財団法人日本英語検定協会によると高校卒業程度とされています。現在高校生の皆さんがこれを聞くと、とても難しいもののように思えるかもしれません。しかし実際試験会場へ行ってみると多くの人が高校生で、それよりもまだ幼い中学生や小学生までもが受験しています。しっかりと対策をしていくと大丈夫です。

英検®のメリット

英検®を取得するメリットとして大学入試で利用できることが挙げられます。近畿大学を例に見てみましょう。『近畿大学 入試要項2024』(https://kindai.jp/exam/)によると、近畿大学では英検®2級から活用が認められており、医学部を除くすべての学部は一般公募で、国際学部は一般入試でも利用することができます。英検®の各級に応じてみなし得点が定められており、実際の個別学力試験の「外国語」を受験したその点数とみなし得点の高い方が採用され、判定されます。つまり英検®を取得していれば試験を受ける前から「外国語」の得点が確実なものとなるのです。もし入試本番でマークミスや体調不良などで実力が振るわない場合も、英検®があれば安心です。

 また、英検®は1月、6月、10月と年に3回実施されているため、受験の機会が複数回あります。もし1回目で合格することができなくても、何度でも挑戦することができます。

英検®の対策法

 ここまで多くのメリットがあると説明してきた英検®ですが、「どうやって対策すればいいの?」という生徒からの声をよく耳にします。そこでおすすめなのはシャドーイングを用いた勉強です。シャドーイングとは英文を耳で聞きながらその英文の後に続けて自分でその英文を声に出して読むといった学習法です。これをすることによってリスニング力とスピーキング力が上がるだけでなく、速読が身につきます。

 そしてシャドーイングを効率よく行うのに、開成教育グループ代ゼミサテライン予備校が実施しているウィリーズイングリッシュ(オンライン英会話)が非常に適しています。ウィリーズイングリッシュでは実際に外国人講師の方と英語を話しながら学習することができるため英語力全体がアップします。またウィリーズイングリッシュのアプリには様々なトピックに応じた英文の音声が存在するため、自分が興味を持つ話題の音声や、入試に頻出の話題の音声を自由に聞くことができます。またアプリ内の機能で自分のwpmWords Per Minute)を計ることができます。wpmとは1分あたりに読める単語数を意味し、英検®に必要な速読力を計る1つの目安となります。定期的に自分のwpmを計ることで自身の成長を実感することもできます。授業とアプリを併用して英語力を効率よく身につけましょう。

〇終わりに

 上記の通り、英検®は大学入試で利用することができます。また挑戦回数に制限はないので、早めに受験することをおすすめします。皆さんぜひ英検®を取得して大学受験に役立てましょう。

〈文/開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校大学受験専門館 石橋教室フェロー 又野真那〉