2024/02/19

【大学受験】必見!新高3生の為の春休みの過ごし方!

皆さんもう少しで春休みですね! 

春休みは遊ぶ予定など予定も入っている人もいるかもしれません。

春休みを超えると最高学年になり受験生になりますが、受験勉強にスタートラインはありません、春休みの過ごし方次第では周りに「」をつけることができます。

ここからは周りに「」をつける春休みの過ごし方を紹介したいと思います。

高2最後の春休みで差がつく!

 先ほどでも述べた通り、受験にはスタートラインはありません、つまり、早いもの勝ちなのです!

三年生になってから始めたらいいと思う人がいるかもしれませんが、後述しますが、意外と受験までに時間がないのです、さらに夏休みになると周りも死に物狂いで勉強し始めるので、周りとの「差」をつけるタイミングは今しかないのです!

受験生の1年間の流れ

【春休みの過ごし方】資料.jpg

※この表はあくまで一例です

実は受験生の中では9月からもう受験が始まる人もいて、多くの人は11~12月の間に公募推薦や総合型選抜で試験を受けます。そのため、意外と時間がないのです。

部活引退や夏休みに入ってから勉強を始めからでは間に合いません!

周りに「差」をつける春休みの過ごし方

意外と受験まで時間がないことを紹介しましたが、これからは周りとの「差」をつける春休みの過ごし方を紹介したいと思います!

  • 生活習慣を整える

最初に行うべきことはしっかり早寝早起きをすることです。春休みにはいって夜更かしをしていると、学校の授業や塾での勉強に集中できません。

  • 学習習慣をつける

毎日英単語からでもいいので、毎日勉強する習慣をつけるようにするようにしましょう。毎日勉強をする習慣がついていると、部活が終わり、本格的に受験勉強がスタートした時に長い時間集中して勉強しやすくなります。

  • 志望校を決める

受験勉強を始める前にまずは志望校や行きたい学部などはある程度決めておくようにしましょう。志望校を決めておくと、今後勉強や模試の時に大事な目標の一つになります。春休みにもオープンキャンパスはあるのでオープンキャンパスに行って受験勉強のモチベーションを上げましょう!!

新高3生へ

今まで周りと「差」をつける春休みの過ごし方を紹介しましたが、いかがでしょうか。

部活に本気で取り組みたいと思う人がいると思いますが、受験期はあっという間に時間が過ぎてしまいます。入試目前で焦ることがないように、そして、早めのスタートダッシュでライバル達に差をつけてしまいしましょう!

〈文/開成教育グループ 大学受験専門館  西神中央教室 井上諒祐〉