2024/03/18

【大学受験】高校生の生活を覗いてみよう!

 中学3年生の皆さん、高校受験お疲れ様でした!春から始まる高校生活に胸を躍らせていることでしょう。今日は、高校生活で良いスタートダッシュを切るために、高校生の生活を一緒に覗いていきましょう!

中学と高校の相違点

  まずは、中学と高校の違いについて覗いていきましょう!中学と高校の違いはずばり、「量」です!毎日の授業、定期テストの課題や出題範囲、部活動に費やす時間等...。とにかく中学に比べて、高校生はやることが多い!とても忙しい毎日を送っています。私も実際、高校に入学したばかりのころ、中学校生活より明らかに忙しい高校生活に疲れてしまい、毎日学校に行くだけで精一杯でした。

 中学と高校の大きく変わるポイントの1つ目は、「授業」が難しくなり、ペースが速くなることです。国語や数学、英語などは、中学校の時に習った内容を発展させたものを勉強します。中学校での国語は、古文や漢文は触る程度にしか扱いませんでしたが、高校では、古文の活用や読解、現代語訳まで本格的に扱います。数学は、数学ABCに分かれ、中学の知識に上積みして、より高度で専門的な知識を付ける必要があります。英語は中学校の時よりも、読解力やリスニング力、スピーキング力が問われ、中学校の時よりも詳しく文法や構文、熟語を学びます。また、社会科や理科は、中学校では習わなかったような分野も勉強します。中学校の頃は、主に地理や公民、歴史の三つに軸を置いて勉強していましたが、歴史は世界と日本の歴史を詳しく扱い、経済や政治、倫理など今までとは異なる観点から学ぶ科目も増えます。 このように、各教科のカリキュラム量が中学校とは全く違うのです。また、この膨大なカリキュラムを三年間に凝縮するため、一回一回の授業がとても濃くなります。つまり、授業の進むペースがとても速くなるので、毎日の予習復習に力を入れるようにしましょう!

 中学と高校の大きく変わるポイントの2つ目は、定期テストです。高校の定期テストは、中学同様、中間と期末に一週間ずつテスト週間があります。しかし、先ほども話した通り、高校は科目数が増えるうえに各科目の出題範囲が多くなります。ですので、定期テストに向けてしっかり対策をする必要があります。皆さん中学校の頃は、テスト一週間前からテスト勉強をすればテストでいい点が取れた記憶がありませんか?高校の定期テストは、各科目の覚えることがとても多いうえに、しっかり演習量を確保しないと、テスト本番で応用力が発揮されない事がよくあります。なので、テスト勉強は1週間前からではなく、23週間前から始めて万全の状態でテストを迎えられるようにしましょう!

大学受験に向けて

 次に、「大学受験」について話したいと思います。つい最近、やっと高校受験が終わったところなのに、大学受験なんて気が早いよ!と思ったそこのあなた!大学受験は遠い未来の話ではないということを覚えておきましょう。大学受験を意識して高校1年生、2年生の間を過ごせるかどうかで行きたい大学に行けるかどうかが決まります。

 では、高校1年生から大学受験を考えるメリットについて話していきたいと思います。1つ目は、大学受験は基礎が大切だということです。2年後に皆さんが受けるだろう共通テストは、高1・2年生の内容が多く出題されます。受験生になって、共通テストの対策をする際に、意外なところで基礎を見落としてしまうことはよくあります。また、私立大学の社会科の問題も基礎が大半出題されることが多いです。なので、高校1年生で習う基礎の部分からしっかり身に着けていくようにしましょう!メリットの2つ目は、大学受験には様々な入試方式がある事です。大学受験の入試方式は主に「一般選抜」「総合型選抜」「推薦型選抜」の3つに分けられます。「一般選抜」は、試験に受かるためにたくさん勉強して、過去問等で行きたい大学にあった勉強をして受験する方法です。一般選抜は、多くの人がイメージしやすい入試方式だと思います。入試当日のテストの点数で合否が決まるため、入試当日までに膨大な勉強時間と労力がかかります。次に、「総合型選抜」です。総合型選抜は主に面接と小論文で合否が決まります。面接では、学生と大学の相性があっているかという部分に焦点が当てられるので、入念な面接対策と、高校生活で取り組んだこと等の経験も必要になります。最後に「推薦型選抜」です。推薦型選抜は国公立の推薦入試と学校推薦型入試、指定校推薦、スポーツ推薦に分けられます。推薦型選抜は高校や大学によって受けられる条件が様々に変化します。高校に入学したら、自分の高校にスポーツ推薦や指定校推薦の制度があるかどうか必ず確認してみましょう。意外と高校3年生になるまで、推薦型選抜の存在を知らない人が多いので、高校1年生のころから情報を集めておきましょう!

 また、一般入試では先ほども話した通り、高校1年生から3年生までの範囲が出題されます。受験を見越して毎日の勉強を大切にしましょう。推薦型選抜では「評定」が入試に含まれる事が多々あります。受験のためにもいい成績を残しておきましょう!

部活と勉強の両立

 高校生活で部活動を楽しみにしている人は多いと思います!高校での部活は、中学に比べて部活の種類も増え、より自分に合った部活を選ぶことができます!また、中学の頃より、試合のレベルが高くなったり、部活の合宿があったり、試合で遠征に行ったりと本格的に部活に取り組むことができます!ここで課題になるのが、部活と勉強の両立です。朝練や授業後に部活をして、家に帰ってくると疲れて寝てしまう高校生はたくさんいます。しかし、中学より勉強も忙しくなり、課題や予習復習の量も増えます。ですので、いかに部活の合間を縫って勉強する時間を確保するかが部活と勉強の両立のカギになります。自分で勉強時間を確保する事は案外簡単でありません。なので、塾や予備校等に通って勉強するという手もあります。「個別指導学院フリーステップ」や「フリーステップ11専門館ソフィア」では個別指導で授業を受ける事ができます。「開成教育グループ代ゼミサテライン予備校」では、予備校の映像を見るだけでなく、フェローから学習指導を受けることができます!一人で不安を抱え込まずに、周りの人を巻き込んで一緒に勉強しましょう!

まとめ

 高校生の生活について一緒に見てきましたが、皆さんどんな感想を持ちましたか?今回の記事では勉強をメインにお話しさせていただきました!少し身構えてしまう内容だったかもしれませんが、高校生活で一番大切なことは、「毎日楽しむこと」です!

勉強、部活、遊びにメリハリをもって充実した生活を送りましょう!

〈文/開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校大学受験専門館 川西教室フェロー 森川彩花〉