2023/05/01
藤山正彦のぷち教育学【AIを使いこなすために必要な力とは】
昨今話題となっているChatGPTとは、自然言語処理技術を駆使して、人工的に構築...
2023/04/03
藤山正彦のぷち教育学【子育ての方法と教育学 Parenting methods and pedagogy】
今までに私は数千人もの生徒さんと接してきました。その中で保護者の方から子育てに関...
2023/02/06
藤山正彦のぷち教育学 【非行臨床 Juvenile delinquency clinical】
学習塾と学校は、教える対象(子ども)と教える内容(教科内容)が同じであっても違...
2023/01/10
藤山正彦のぷち教育学【進路指導 College and career counseling】
「わが国で進路指導という言葉が使われだしたのは、公式には1960年に入ってからで...
2022/12/12
藤山正彦のぷち教育学【成長と脳② Relations of growth and the brain②】
先月に引き続き、さらに脳科学を大きく発達させる新たな測定方法を紹介します。それは...
2022/11/14
藤山正彦のぷち教育学【成長と脳① Relations of growth and the brain①】
以前小欄で、「記憶」を取り扱ったことがありましたが、人の体の中でものごとを記憶す...
2022/10/17
藤山正彦のぷち教育学【教材の役割 The role of teaching materials】
「教材・教具」は「ある教育目標(目的)を実現するために、教師と学習者の間におかれ...
2022/09/12
藤山正彦のぷち教育学【理解と応用 Understanding and Application】
「うちの子は一度解いたことのある問題はできるのですが、応用ができないのです。」...
2022/08/01
藤山正彦のぷち教育学【学習観 Beliefs about learning】
「底辺の長さが6cm、高さが3cmの三角形の面積を求めなさい」という問題がありま...
2022/07/04
藤山正彦のぷち教育学【指示のスキル Skill of directions】
教員になろうとする人は、教育の目的や教科の知識に加えて、教室の内外で生徒と触れ合...