2021/04/05
藤山正彦のぷち教育学【ピグマリオン効果 Pygmalion effect】
「ピグマリオン効果」とは 「ピグマリオン」とはギリシャ神話に出てくるキプロスの王...
2021/03/08
藤山正彦のぷち教育学【スキーマ Schema】
イソップ物語の「アリとキリギリス」の話を思い出してみてください。オチは何通りか...
2021/01/11
藤山正彦のぷち教育学【クラス人数と教育効果 Relation between the class number of people and the educational effect】
コロナ禍の影響が続く2020年12月17日、政府は40年ぶりに小学校全学年で1...
2020/12/07
藤山正彦のぷち教育学【学びと学習 Learning and Studying】
教育学の多くの分野が中心にしているのが、この学習論についてです。生徒の側からすれ...
2020/11/09
藤山正彦のぷち教育学【集中/分散学習 Massed Learning/Distributed Learning】
スポーツの話ですが、「インターバルトレーニング」というのをご存知でしょうか。不完...
2020/10/12
藤山正彦のぷち教育学 【学習と記憶② Learning and memorization②】
さて、先月に続いて記憶についてのお話です。今回は「記憶する方法」と、それに加えて...
2020/09/14
藤山正彦のぷち教育学【学習と記憶① Learning and memorization①】
記憶力の良し悪しは学習に大きな影響を与えます。ドラえもんの道具に、ノートに押し付...
2020/08/17
藤山正彦のぷち教育学【集団の教育力 Educational power by a group】
コロナ禍による休校期間を経て、学校が再開されることになったときの子どもたちの喜ぶ...
2020/07/10
藤山正彦のぷち教育学 【授業研究 Research on Classroom Instructions】
例えば、美容院にお出かけしたとしましょう。そこで、思っていた通りの髪型(憧れてい...
2020/07/08
藤山正彦のぷち教育学【戦後の教育改革】
こんにちは。藤山です。教育に関するお話をしていきます。今回は、戦後の教育改革につ...